音楽を褒める

好きな音楽を褒めます。

米津玄師 「海の幽霊」を褒める

  こんにちは。

 

  早速ですが褒めていきたいと思います。

  今回褒めたい楽曲は、米津玄師 「海の幽霊」になります。

 


米津玄師 MV「海の幽霊」

 

  正直、既に日本中の人に褒められまくっていますし、今更僕が褒める事もないんちゃうか?とも思いますが、関係ない。褒めてぇ。

 

  さて、こちらの「海の幽霊」やはり一聴して強く印象に残るのは、強烈にエフェクトの掛かったボーカルかと思われます。

  この特徴的なボーカルは「デジタルクワイア」や「Prismizer」なんて呼ばれたりしているみたいですね。名前からしてカッコイイ。

  まぁ、「海と幽霊」のボーカル処理は厳密に言うとそれらとは少しばかり違うとは思いますが、多分この表現が一番近しいものであろうとは思いますので、デジタルクワイアと言っておくことにします。

 

  この手法の走りは海の向こう、2016年あたりから結構頻繁に聴くようになってきた印象があります。

  強烈にエフェクトのかかったハーモニーを主旋律に利用した楽曲自体は、以前から時々出てきてはいたのですが。下記楽曲もそのうちの一つですね。


Imogen Heap - Hide And Seek (Official Video)

 

  良い。良いですね。

  ピッチの平均化と、ボコーダー的な?単純で機械的なハーモニーではなく、しっかりとコードの流れを感じる事が出来ますね。

  実に現代的な手法で製作されてはいるものの、響き自体は非常に荘厳で教会音楽のような印象も受けますよね。声以外の一切を排しているのも最高。無限に聴けちゃう。

 

  あと、恐らくこの手法について考えた時、真っ先に思い浮かべる人が多いのはこちらの楽曲かと思われます。


Kanye West - Lost In The World (Explicit) ft. Bon Iver

 

  アメリカにおいて最も成功したラッパーの一人であるKayne WestとJustin Vernon率いるBon Iverの合作であるこちらの楽曲。先述の楽曲と比べればボーカルエフェクトは抑えめですが、それでもかなり印象的です。

  あまりラップを聴かないのでKayne Westに関しては然程語れることがないのですが、Bon Iverに関しては後日褒め散らかしたいなと思います。

 

  さて、話を戻しますと「海の幽霊」は上記手法を実に効果的に取り入れた楽曲になっております。

  日本でここまでガッツリとデジタルクワイアのような処理を使用しているアーティスト・楽曲となると、ちょっと思いつかないんですけど、いるのかな?多分僕が知らないだけでいるんじゃないかなとは思います。

 

  今時は高品質なソフトやエフェクトが溢れかえっているので、こういったボーカルの処理自体は別に難しくないんですよね。

  ちょっとDTMソフトに触ったことがある人なら、備え付けのハーモナイザーで遊んでみて「これどうやればカッコ良く使えんの?」と思った人は少なからずいるんじゃないかなと思います。まぁ僕の事なんですけども。

 

  重要なのは、そういった過剰に処理したボーカルを歌物の主旋律にメジャーのアーティストが持ってきたってとこなんですよね。乱暴に一言で片付けてしまえばセンスがすげぇ。それに尽きます。

 

  米津氏に関しては「恋人のランジェ」あたりから「すげぇ曲作るやつが世の中にはいるな〜」と思ったものですが、いやはやすげぇ曲作るやつって世の中にはいるもんですね。思いつかないよこんなの。

 

  あと、そうですね。個人的に「海の幽霊」ですげぇ!と思った点なんですが、デジタルな部分とアナログな部分のバランス感覚、これですね。

  伴奏にピアノやストリングスをはじめとしたアナログ楽器を多め配置しているのもそうなんですが、個人的に好きな点はセンターに配置されている主旋律の音程の揺れの多くを残している部分なんですよね。

  ここがデジタルクワイアと厳密には違うかも?と感じる一番の原因なのですが、このほんの少しの差が、楽曲の美しさを如実に際立てているように感じます。すごい。

 

  あと編曲、これもめちゃくちゃ良いですね。「海と幽霊」のオーケストラアレンジは坂東裕大さんによるものとの事。映画音楽といえば、やはりオケですよね。

  このエモーショナルなメロディにデジタルクワイア、オーケストラの合わせ技は、日本以外だと中々聴けないんじゃないかなぁ。

  ガラパゴス化した日本の音楽シーンをあまり好ましく思わない方もたくさんいらっしゃいますが、個人的には大きな武器であり素晴らしい文化だと思っています。キャッチーなメロ、工夫を凝らしたコード進行、最高です。

 

  さて、正直まだほとんど褒める事が出来ていないのですが、もう2000字近く書いているんですね。さすがに長いのでここら辺で我慢します。本当は歌詞とかコードとか、もっと褒めたいとこ沢山あるんですけど。また今度褒めることにします。

  最後に1曲だけ


The 1975

 

 これもボーカルエフェクトが印象的な美しい楽曲です。大好き。聴いてね。